オリジナルキャラクターはCHARA-POP<090-7848-0462>
■人物紹介

桂 小五郎(1833年6月26日〜1877年5月26日)
萩の医師、和田昌景の長男として産まれる。
後の木戸孝允。
明治初期の政治家で、維新三傑の一人。
練兵館という道場で剣術を学び、塾頭兼師範代となる。
坂本龍馬は長州・薩摩は同盟すべきだと考え、同志の中岡慎太郎の奔走により、慶応2年(1866)薩長同盟成立。
大政奉還、明治に入り戊辰戦争、新政府樹立に貢献。
明治10年(1877)病没、享年45歳。

高杉晋作(1839年9月27日〜1867年5月17日)
萩城下菊屋横丁に萩藩士 高杉小忠太(家禄200石)・みちの長男としてうまれる。 1857年には吉田松陰が開いた松下村塾に入り、1858年には藩命で江戸へ遊学、昌平坂学問所などで学。
62年には藩命で幕府使節随行員として長崎から中国の上海へ渡航。
第二次長州征伐(四境戦争)では海軍総督として、幕府艦隊を退け周防大島を奪還。
小倉方面の戦闘指揮では幕府配下の九州諸藩軍を小倉城から撤退に追込んだ。
直後に肺結核のため桜山で療養し、商家の林算九郎邸で死去、享年27。

吉田松陰(1817年12月2日〜1887年12月6日)
長門国萩松本村に萩藩士杉百合之助、瀧の次男としてうまれる。
養子後の名字は吉田、通称吉田寅次郎。
山鹿流兵学、長沼流兵学をおさめ佐久間象山にも学ぶ。
外国留学の意志を固め、ロシア軍艦に乗り込もうとするが失敗。ペリーが日米和親条約締結のため再航した際にもポータハン号へ赴き密航を訴えるが拒否される。長州藩へ檻送され野山獄に幽囚される。叔父の松下村塾を引き受けて主宰者となり、木戸孝允、高杉晋作をはじめ久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋、吉田稔麿、前原一誠など維新の指導者となる人材を教える。
老中暗殺計画を自供し、江戸伝馬町の獄において斬首刑に処される、享年29歳。